納豆の日!

2021.07.10

納豆の日!

みなさん、7月10日納豆の日だと知っていますか?

 

勘の良い方は気づいたと思いますが、この記念日の由来は

 

なっとう=7・10  の語呂合わせです。

 

 

今日は納豆の「」についてお話したいと思います。

              

納豆菌 (なっとうきん) 学名: Bacillus subtilis var. natto

 

納豆づくりにつかう納豆菌は枯草菌という菌の仲間です。

 

枯草菌は空気中、枯草、下水、土壌中など広く分布しています。

 

非常に強い菌で、熱や消毒薬にも耐久性があり、

 

なかなか死なないので、味噌作りや酒作りなどをするときは、

 

材料に菌が付着する為、納豆を食べてはいけないというきまりがあるほどです。

 

また、納豆菌はナットウキナーゼ(酵素)やビタミンK2をつくり、

 

ナットウキナーゼは血栓を溶かす作用があり、

 

ビタミンK2は血液凝固や骨の健康維持の働きがあるため、

 

健康に良いといわれています。

 

 

納豆特有の栄養素を多く摂るには表面積の大きいひきわり納豆が良いそうですよ!

 

 

今日のご飯のお供に納豆はいかがでしょうか?

 

 

 

 

 



副院長 本木 聖二